イベント情報
Event

2025年4月27日(日) 人形供養イベントのご報告

2025年4月27日(日) 人形供養イベントのご報告

令和7年4月27日、 セレモニーハウス保土ヶ谷峰沢町にて「人形供養」を開催しました。 晴天に恵まれたこの日、116名のお客様にご来場いただき、 思い出の詰まった多くのお人形が祭壇に集まりました。

式が始まる前の厳かな祭壇の様子。

■朝から続々とご来場

始時刻の10時を待たず、9時30分には最初のお客様がご来場。
その後もひっきりなしにお客様が訪れ、 日本人形、 西洋人形、 キャラクターぬいぐるみ、こけしなど、 さまざまなお人形が祭壇へ納められました。

最初に来場された方が手向けた、 思いのこもったたくさんの人形たち。

来場された皆様は、 受付後に御焼香をあげ、 静かに手を合わせ、 それぞれの思い出に心を寄せていらっしゃいました。 資料も60部配布し、 多くのお客様に関心を持っていただくことができました。

ご焼香の順番を静かに待つ参列者の列。

■祭壇いっぱいに並ぶお人形たち

13時の終了時点には、 祭壇から溢れるほどのお人形が集まりました。 一体一体に込められた思い出を想いながら、 スタッフ一同、 心を込めて丁寧に対応させていただきました。 会場運営もスタッフの連携によりスムーズに進み、 落ち着いた雰囲気の中でイベントを進行することができました。

あふれんばかりに祭壇を埋め尽くす、 たくさんの人形たち。

■ご導師による供養式と「供養とは」のお話

13時より、 ご導師をお迎えし、 厳かな雰囲気の中で人形供養のお経が始まりました。読経には5名のお客様が同席し、 手を合わせながら静かに祈りを捧げていました。

ご導師による読経が、 静かに会場に響き渡る。

読経を聞きながら、 それぞれの想いを胸に佇む来場者たち。

読経後には、 ご導師より「供養とは何か」についてのお話をいただきました。
単なる儀式ではなく、 手放すものへの感謝と、 そこに宿った想いを大切にする心の在り方について語られ、 会場にいたお客様も深く頷きながら耳を傾けていました。

「供養とは何か」というご導師のお話に、 静かに耳を傾ける来場者の皆様。

■無事閉幕

事故や大きなトラブルもなく、 最後まで温かく穏やかな雰囲気の中で人形供養を終えることができました。

人形供養が無事に閉幕し、 思いを胸に会場を後にするお客様

ページトップへ戻る
深夜•早朝でも24時間365日 受付中
現在待機中
現在待機中
現在待機中
現在待機中
0120-822-511
お問い合わせ
無料の会員登録・資料請求で
費用や場所に関する資料をまとめてお届けいたします。
葬儀費用が最大20万円割引
資料請求・会員登録 無料
深夜・早朝でも24時間365受付
電話をかける無料
お問い合わせ